20110531

視たこともない

視たこともないソフトを、ボクらはいま
創りだそうとしている

NHK総合でもうすぐ放送する

世界のどこにもない、初めての番組だ

苦しんでいる、本当に苦しんでいる

だけど・・・こんなことはへっちゃらだ

ボクだけはヘッチャラだ

だけど

本当に苦しんでいる

20110523

真面目ってズルイ

真面目って言うのはずるい
「昔は不真面目だった」なんていうのは、もっとずるい

ギリギリ、そんな生き方もあるかもしれない

だけど、そんな奴は何を産み出して、何を与えられるのか

ばばあきら、という人間はとても真面目にインチキをする

52歳になった今も、「インチキやらしたら最高やねん」
という評価もある

いつか、インチキを脱して、本物になりたい

だけど、だけど

3分前の自分を否定しながらいきている自分にとって
まだまだ評価などされたくもない

真面目ってずるいと思う

それはボクにもできる


そんなこと、とても真面目に生きてきた
息子に言ったことがある

「父さんを尊敬しているよ」

という言葉に、


真面目な息子で良かった

と思う

20110509

一回目の収録

ようやく自分自身の一回目の収録が終わった
さすがERの林先生、素晴らしいカンファレンスだった

しかし、自分には心残りがたくさんある
失敗したところしか記憶に残らない

いつもは、他人の編集を視ながら
「ここはこうすべきだ」などと
シュミレーションができるのだが
今回は視ることができなかったこともあり
シュミレーションが浅かった

もともと編集マンという仕事をメーンに
ディレクターになった自分だから
人の編集を視るのが一番の教科書なのである

それにしても、いつもドキドキだ

この番組の良さでもあるけど
筋書きがないので苦労する




var pageTracker = _gat._getTracker("UA-19590292-1"); pageTracker._addOrganic("bing","q"); pageTracker._trackPageview();